NEWS&TOPICS NEWS&TOPICS

COLUMN

初めてのキッチンリフォームで失敗しないための注意点と必要な知識をご紹介

2021.01.21
コラム

キッチンリフォーム
キッチンリフォームは生活の基盤となる大事な要素です。しかし、その分だけ失敗も多いリフォームであるともいえます。冷蔵庫の搬入ができない、カウンターを木材にしたら色が変色した、油料理で床が滑るようになった…等、失敗例をあげると枚挙に暇がありません。

そこで、今回は初めてのキッチンリフォームで失敗しないための注意点や、キッチンリフォームを検討するべきタイミング、誰もが憧れる「理想のキッチン」に向けて準備すべきこと等を詳しくまとめました。

キッチンのリフォームを検討するべきタイミングとは?

キッチンリフォームを検討するべきタイミングはいくつかあります。特に有効なタイミングについて具体的に解説していきます。

1.家族構成・ライフスタイルが変わった

出産や同居、子どもの独立等家族構成の変化にともない、キッチンの使い方やメインで使用する人が変わる時に一度検討する必要があるでしょう。

家族が使いやすく快適なキッチンにするには、設備や動線を考慮してリフォームする必要があります。
ある程度の工夫でカバーできる場合はそのままでもいいかもしれませんが、抜本的な解決にはリフォームが有効です。

2.間取りや使い勝手に不満があり、ストレスを感じる

現状のキッチンに不満がある場合、多くはリフォームで解決が可能です。キッチンは使用頻度が高い分、使い勝手が悪いと日々ストレスが蓄積されていく元となってしまいます。きちんと手入れをしていても、経年劣化による変色や汚れ等は避けられず、気になると調理のモチベーションも下がってきてしまうものです。

一方、希望を満たす間取りや設備のきれいなキッチンであれば気分も上がり、料理や家事の負担軽減にもつながるでしょう。快適なキッチンは生活の質と直結するのです。

3.家事の負担をさらに軽減したい

家電等と同様にシステムキッチンも日々進化しています。特に2000年以降は従来のキッチンと比べて性能が大きく強化されました。

水垢や汚れがつきにくく、掃除がしやすい形状のシンクや、フィルターを自動クリーニングしてくれるレンジフード、タッチレス水栓、自動調理機能を搭載したグリル等、家事を効率的に進めるための工夫が詰まった商品を各社が開発しています。

また、近年のシステムキッチンは立体構造により収納力のあるタイプが多く、物が入りきらずに困っている方にもキッチンリフォームはお勧めできます。

ご紹介いたしましたタイミングのご家庭はぜひ一度弊社にご相談いただけますと、ご家庭に合わせたキッチンリフォームをご提案させていただくことが可能です。もし、キッチンリフォームについて話だけを聞いてみたいという方は弊社にお問い合わせください。

キッチンリフォームに関するお問い合わせはこちら

リフォームの工事の直前まで確認しよう!「理想のキッチン」に向けてチェックすべきポイント

リフォームするからには「理想のキッチン」を目指したいですよね。その際に最後までチェックしておきたいポイントをまとめました。特に「デザイン」と「レイアウト・動線」は非常に大切です。しっかり確認しておきましょう。

デザイン

毎日使用するキッチンだからこそ、自分好みのデザインで気分良く料理したいものです。妥協せず、好みのデザインのキッチンを選びましょう。

素材

キッチンは油や水がはねやすく、汚れやすいものです。素材によっては掃除がしにくく、油汚れが落ちにくいと感じるものがあるかもしれません。事前にショールームを訪れて、実物の素材に触れながらショールームのスタッフに聞いてみることをお勧めします。

湿気・換気対策

キッチンはニオイや煙が発生する場所です。悩みの1つとして、ニオイがこもってしまう・湿気が溜まってしまうというものがあります。

通常、どのキッチンにも換気扇は取り付けられていますが、リフォームによっては換気扇の位置を変更することもあります。その際に、ダクトは取り付けられるのか、新しい換気扇の設置場所は確保できるのか等、空気の循環がきちんとできるかを確認しましょう。

レイアウト・動線

最後に、キッチンのレイアウトや動線をチェックしておきましょう。新しいキッチンを導入することで、使いにくいレイアウトになってしまったら本末転倒です。また、キッチンの動線を確認しておくことも大切です。冷蔵庫からシンクまでの距離は遠くないか、キッチンからダイニングに料理を運ぶ動線はスムーズか等、リフォーム前に何度もチェックしましょう。

キッチンのリフォームで注意するポイント

せっかくのキッチンリフォームですが、いくつか注意しなければならないポイントがあります。1つ間違えると理想のキッチンどことか、さらに使いづらいキッチンになってしまう可能性があります。
詳しい内容を解説していきますので、ぜひ目を通しておいて下さい。

1.システムキッチンの「サイズ」に注意

キッチンのサイズは慎重に選ばないと大きな失敗の元になります。既存のキッチンサイズより大きなものはそもそも設置ができないこともあるため注意が必要です。

また、既存のキッチンサイズよりも小さいものに入れ替える場合も、給排水設備の移動や壁等の仕上げができていない部分が大幅に露出してしまうため、内装工事が必要になります。事前に施工業者に調査してもらい、希望しているキッチンがスムーズに設置できるかどうか確認してもらうといいでしょう。

2.食器棚や冷蔵庫の配置場所も意識して

キッチンを移動してリフォームする場合、どこに食器棚や冷蔵庫、電子レンジ等の家電製品を置くのか事前に計画しておきましょう。場合によっては、電源を申請する必要が出てきます。また、搬入経路の確保も必要です。どちらも余裕を持って計画しておくとスムーズにリフォームが進みます。

収納を十分に確保できると安心

快適なキッチンの条件として「収納がたくさんある」ことがあげられます。例えば、お皿を収納できる場所がキッチンにあるかないかでは、動線の動きもだいぶ変わってきます。まずは調理器具や食器の量を把握し、収納の量を決めておきましょう。

できれば、リフォームを機に不要な食器を処分しておくと、余裕のある収納スペースになります。
また、システムキッチンのように、一体型の方がスペースを効率的に使えます。収納を一箇所にまとめることで、取り出しやすい上に見た目もすっきりするでしょう。

「疲れにくい」工夫も考えてみる

キッチンでは長時間立ったまま作業することが多いため、できるだけ負担を減らす工夫もしてみるとさらに快適さが向上します。

一例としては、床をクッションフロアにすることにより長時間立っていても足が疲れにくくなります。また、軽く腰掛けられるスペースがあれば、長時間キッチンに立つ時でも足腰の疲れを軽減でき、さらに楽に作業ができるようになります。

優良な施工業者を選ぶ

施工業者は実績が多く評判の高い施工業者を選ぶようにしましょう。優良な施工業者は事前にリスクを想定したり、親身な相談に乗ってくれて最善策を提示してくれます。また、優良な施工業者は、施工技術のノウハウや実績もしっかり持っています。いくつかの施工業者と直接話してみて、誠実な対応をしてくれるか、相談しやすい人柄か等、安心してリフォームを依頼できる施工業者を探し出しましょう。

弊社では多くの施工実績がございます。リフォームに関してお困りごとやご相談があれば、ぜひお問い合わせ下さい。

キッチンリフォームに関するお問い合わせはこちら

まとめ:キッチンリフォームで生活をより良く快適に!

キッチンリフォームは数あるリフォームの中でも生活をより良く快適に過ごすための要素が多く含まれています。
キッチンを新しく変えることにより食事の用意が楽しくなり、家族との食事の時間が増えたり、一緒に料理をしたり、友人を招いて料理を振る舞ったり等、毎日の生活にうるおいとハリを与えることができるでしょう。

機会がありましたら、ぜひキッチンリフォームをご検討いただき、初めてのキッチンリフォームを大成功させてみて下さいね。

キッチンリフォームをご検討中の方はぜひ弊社にお問い合わせください。

関連記事
キッチンリフォームを成功させよう!快適空間を作るポイント

新着情報一覧に戻る
コラム一覧に戻る